手拭い
幟(のぼり)・幕
暖簾(のれん)
半纏(はんてん)
タオル・手拭い
染色工程
カレンダー
除雪請負
パソコンソフト
お問合せメール



泣cシマのロゴ
〒030-0852
青森県青森市
大野字若宮98-17
Tel 017-729-2365
Fax 017-729-2362

■手拭いの起源は明らかではないが、古くは手巾、江戸時代に手拭という言葉が 使われるようになり庶民にも普及した。木綿平織りの布で、ほぼ90cmx35cm程度 の大きさで、白地に藍染による柄がある場合が多い。手拭いの用途以外にも祭の鉢巻、 剣道のかぶり物等、贈答品や記念品としても利用されている。 また、手拭いの端が縫われていないのは、清潔を保つ為水切れをよくし早く乾く ようにと云う工夫である。
■タオルの語源は、スペイン語のトアーリャ(Toalla)かフランス語のティレール (Tirer)と言われており、浴布といった意味であった。日本では1872年(明治5年) 大阪税関に「浴用手拭い2ダース、7円60銭」と記録されたものが残っている。 当時は、手拭いが一般的であり、タオルは非常に高価なものとして主に襟巻きとして 使われていた。タオル地は粗く通気性に富み吸水性や肌触りがよく、 誰にでも使ってもらえることから、企業の粗品の定番となっている。


携帯電話 タオルのご用命は
017-729-2365

名入れタオル・・・贈って喜ばれ、使って喜ばれる

印刷タオル
印刷タオル 挨拶用の定番商品。
両端8cmに文字や絵柄を印刷します。最も簡単な名入れ方法で、値頃価格で提供いたします。




カラータオル
カラータオル 名入れは両端8cmまで。カラーは@ブルー、Aピンク、Bイエロー、Cグリーンの 4色から選べます。





捺染タオル
捺染タオル タオルの横糸だけを染める方法です。
糸自体を染めこんでいるため色落ちしにくく柔らかく仕上がります。2色まで可能です。



別染日本手拭い・・・染が違う、職人の技

普通染 通し柄染
普通染 通し柄染










豆柄絵柄染 オールベタ染
豆柄絵柄染 オールベタ染










価格はご相談ください。ご注文数量によって変動します。